1匹の猫に引き寄せられ、気が付けば6にゃんの大世帯(笑)
個性的な子達に囲まれて、毎日楽しく過ごしています+゚。*(*´∀`*)*。゚+
それでは近藤家にゃんキーズをご紹介します☆
陽ちゃん
里親サイトで偶然出会った茶トラ。近藤家の長男としてやってきた。
世田谷生まれ、横浜育ち。
お魚屋さんでお世話になっていたようで、かなりグルメ。
犬しか飼った事のない相方哲を猫好きへと導いたスペシャルニャンコ。
太陽の様に明るく育って欲しいと願いを込めて「陽」と名付けた。
通称:よん様
月ちゃん
かかり付けのお医者さんより保護されていたところ、近藤家の長女として引き取られる。
先住猫の陽ちゃんとは親子の様に常にべったりで他の猫や人間を寄せ付けない。
その可愛い顔とは裏腹におっさっん臭いダミ声を持つ。
好きなおやつはカニカマだが、あまりに好きすぎてカニカマを見ると凶暴になるので気をつけよう。
※本人の意向により少し若い頃の写真を使用。
通称:つう
桃ちゃん
本名は桃太郎。
前飼主が家庭の事情で飼う事が出来なくなったため、ボランティアさんを通じて近藤家に引き取られる。
前飼主が名付けた名前をそのままに通称「桃」となる。
猫より人間(時に年配の男性)が好き。
相方に対する愛情表現は他人をも寄せ付けず。。。
詩お
かかりつけの病院で出会った茶トラ。
名前の由来は小さくピャーピャーと歌うように鳴いていた事から。
保護された時は小さく、大きくならないと言われていたが、食欲旺盛でいつのまにか近藤家で一、二を争う大猫に成長する。
その体の大きさとは裏腹に臆病過ぎて滅多にお目にかかれない。
通称:ターちゃん又はちゃんこ
幸お
南越谷のボランティアの譲渡会で出会い、近藤家の猫になる。
近藤家初の白猫。
何でもガジガジするのが好き。
特に靴紐が好物のようで、狙った紐は逃しません。
自慢はスラット長くて柔らかい前足と鍛え上げられた肩甲骨。
墨ちゃん
亀沢の墨とその界隈では知らぬ猫はいない程の人気の黒猫。
年齢は永遠の20歳。
三ツ目通りで秋の夜風を涼んでいたところ、相方の哲に見初められ近藤家の猫になる。